成人式向けのレンタルドレス
成人式&二次会ドレスの選び方
How do you choose dress?
成人式といえば「振袖」を準備する人が主流ですが、実はドレスも準備する方が増えてきています。成人式にドレスで参加したり、成人式後の二次会にドレスを着用するケースも多くなっています。今回は成人式にぴったりなドレスはどう選べばいいのかお伝えします。
成人式にドレスを着てもOK?
成人式といえば振袖というイメージが強いですが、成人式の服装は基本自由なので、ドレスを着てもOK。参加者の中には、高額な振袖レンタル代の節約や、膨大な準備時間短縮のため、ドレスの着用を選択する人もいます。
また、成人式は毎年1月の成人の日に行われることが一般的ですが、雪の影響を受けやすい一部地域では、夏に開催されています。夏の成人式では、暑さによるヘアメイクの崩れや熱中症防止のため、振袖ではなく浴衣やドレスを選択する人もいるんですよ。
成人式で着用するドレス選びのポイント
では、ドレスを着ていくとなると、どんなものを着ていくべきか悩んでしまうもの。ここからは、成人式でのドレス選びのポイントをご紹介します。
■振袖にも負けない華やかなカラーをチョイス
成人式の振袖は、どれも赤や青、紫などの鮮やかで煌びやかな色や柄が入ったものばかり。そんな中、色味が控えめのドレスを着ると、振り袖姿と並んだ時に色の強さが負けてしまい、地味な印象になってしまいます。
一生に一度の大切な一日だからこそ、SNS映えするような華やかなカラードレスを着こなしましょう。
■今後も着まわせるドレスを選ぶと便利
成人式を終えた後も、結婚式のお呼ばれや卒業式、謝恩会など、ドレスを着る機会が多くあるため、こうした機会にも着まわせるデザインのドレスを選ぶと便利です。
謝恩会や結婚式は、高級ホテルなどの格式の高い会場で行われることが多く、着まわしを想定するなら、清潔感のあるドレスを選ぶのがおすすめ。また、結婚式のお呼ばれドレスとして着るなら、NGマナーとされる白いドレスは、避けておきましょう。
また、成人式後の二次会にはそのままドレスで参加できますが、ジャケットで雰囲気を変えたり、カーディガンでカジュアルダウンをしたりと印象を変えることもできますよ。
【場所別】成人式二次会の服装の選び方
二次会と言っても会場が高級ホテルだったり、カジュアルな居酒屋だったり、規模や雰囲気も様々。ここからは、二次会ドレスの選び方を、会場の雰囲気別にご紹介します。
■ホテルや高級レストランの場合
ホテルや高級レストランなどフォーマルな場にはドレスコードがあり、服装もフォーマルなパーティードレスを着用するケースが多いです。会場の雰囲気に合わせてフォーマル度合いや華やかさがどのくらい必要か、事前に確認しておきましょう。
ドレスコードがない場合でもジャケットを羽織ったり、キレイめなワンピースなど会場の雰囲気を損ねない上品な服装で参加しましょう。
■カジュアルなレストランや居酒屋の場合
カジュアルな会場での二次会なら、適度にカジュアルダウンした服装の方が会場の雰囲気とマッチします。普段着でも問題ないですが成人式の二次会は同窓会となるケースが多いので、いつもより上品でおしゃれなパンツスタイルやワンピースの服装がおすすめです。