ストールのレンタル
結婚式のドレスに合わせるストールの選び方
How do you choose stall?
結婚式のお呼ばれコーデやパーティードレスを華やかに見せるストール。一枚あるといろんな使い方ができ、メリットもたくさんあります。
「ストール選びに迷う」「このコーデにストールは必要?」と悩む声も多いため、ストールの役割や選び方、マナーをチェックしておきましょう。
結婚式でストールを選ぶメリット
ストールにはたくさんのメリットがあります。ストールを便利に活用するために、役割をおさえておきましょう。
■防寒・冷房対策ができる
ストールの一番のメリットは、冷暖房や季節の温度変化に合わせて簡単に着脱できること。
さらに夏の汗ジミが気になる時もさっと羽織るだけで隠せるので、夏の時期に重宝するアイテムです。
■二の腕や体型カバーができる
ノースリーブやショートスリーブのデザインが多いドレス。
ストールは羽織るだけで腕の肌露出を抑えてくれるうえ、肩にかけるだけで縦のラインを強調するので、スタイルアップが期待できます。
■ドレスの印象を変えてくれる
ストールは、暗い色やシンプルなデザインのドレスをフォーマルで華やかにみせる効果があります。
とくに明るいカラーや、オーガンジーやラメが入った素材のストールがおすすめ。シンプルだった印象のドレスにも、上品でフォーマルなコーディネートができます。
ストール選びのNGとは
結婚式にはマナーがありますが、ストールにもNGとされるマナーがあります。
- ファー素材や、アニマル柄
- コットンやリネン、ニット素材
ファーやアニマル柄といったものは、殺生をイメージすることから結婚式の場にはふさわしくありません。普段着に合わせるようなカジュアルな素材もフォーマルな場では控えましょう。
ストールに似ているマフラーは、あくまでも防寒具なのでストール替わりにはせず、会場には持ち込まずクロークに預けましょう。
結婚式のストール選びのポイントは2つ
ストールをドレスに合わせてコーディネートする際、何を基準にセレクトするかご紹介します。
■ドレスのシルエットに合わせて選ぶ
Iラインやタイトめのドレス、パンツドレス、ひざ丈のドレスはどんな大きさのストールでもバランスが取りやすく、相性も良いのでおすすめです。
ただ、ロング丈で下半身にボリュームがあるドレスには、レースなどの軽やかな素材でボリュームがあまり出ないストールを選ぶと上手に合わせられますよ。
■ドレスの色との相性で選ぶ
濃い色のドレスに明るめのストールを選ぶなど、色の濃淡でバランスを取ることができます。
特に黒やネイビーなど、ドレスカラーが重くなりがちなときはゴールドやシルバーなど華やかな色にすると、コントラストが引き立ちます。
また、同系色を選ぶと落ち着いたフォーマルな雰囲気に。好みのテイストにあわせて選んでみましょう。