婚活・顔合わせ向けのレンタルドレス
婚活/顔合わせの服装マナー&選び方のポイント
How do you choose dress?
婚活パーティーや婚活写真撮影、顔合わせなど、第一印象が重要になるシーンでの服装の影響はとても大きいもの。
「できるだけ良い印象を残せる服装を知りたい!」と思っている方は多いのではないでしょうか。
こちらでは、婚活や顔合わせにぴったりの服装、そして服装選びのポイントについてお話します。
婚活・顔合わせは清潔感重視の服装で
婚活や顔合わせでは、何より清潔感が大事です。
どんなに清楚なドレスを選んでも、手入れが行き届いていない部分が見えると好感度はマイナス。
靴やバッグなどの小物に至るまでいつもより入念にチェックして臨みましょう。
■婚活・顔合わせでNGな服装
- TPOに合っていない
- 過度な露出
- 清潔感がない
- ブランド品で固めている
- 個性的過ぎる
上記のマナーをふまえて、清楚で女性らしいワンピースやドレスなどのきれいめな服装を選ぶことがベスト。
婚活パーティーなどで「平服でお越しください」と記載されている場合も同様です。
平服とは、シャツやジーンズなどの普段着のことではなく、結婚式のようなフォーマルよりは少しカジュアルダウンした略礼装を意味します。
会場や雰囲気に合った、上品な装いを心がけましょう。
婚活の服装選びのポイント
婚活の服装を選ぶときは、清楚な印象を感じさせるワンピーススタイルがおすすめ。 男性は、女性のふんわりとした雰囲気を好むことが多いので、次に紹介するポイントを参考にして女性らしいワンピース、ドレスを選んでみましょう。
- 自分の体のサイズに合ったもの
- Aラインやウエストマークなど女性らしいデザイン
- 膝が隠れる丈
- パステルカラーやベーシックカラー
- 年齢に合ったデザイン
自分のサイズに合っていて、メリハリのあるデザインのドレスは、体のラインを美しく見せてくれます。
露出は控えめに、上品な膝下丈を選びましょう。
派手な色は印象に残りそうですが、ピンクやベージュ、水色などの柔らかなでベーシックな色味のほうが好印象です。
また、無理に若い年代に見せる服装をするのは逆効果。自分らしくアピールできる1着を見つけてみてください。
【年代別】顔合わせの服装選びのポイント
顔合わせの服装は、両家で格を合わせる事が大事です。
会場の雰囲気も踏まえて考えると、イメージしやすいのではないでしょうか。
高級料亭やホテルなどで行われる場合はフォーマルスタイル、カジュアルなレストランなどでは少しカジュアルダウンした服装でもよいでしょう。
事前に両家で話し合っておくと安心ですね。
洋装の場合、男性はブラックスーツ、女性はフォーマルなワンピースが定番です。
新婦のワンピースは、おめでたい席だからこそピンクやホワイトなど、明るめカラーを選びましょう。
では、年代別に顔合わせの服装を選ぶポイントについてお話していきましょう。
■20代
20代の方は、LAGUNAMOONやLeja、SNIDELなど上品で愛嬌を感じさせるような1着を選んでみてください。
パステルカラーやレースなど、派手すぎず可憐な印象を与える服装なら、相手のご両親からも好印象になるでしょう。
■30代
30代の方は、くすみカラーなど優しい色合いの服装がgood。
kaene、AIMERなど上品で繊細なデザインがおすすめ。
シフォンなど柔らかな素材を選べば、清楚な女性らしさを引き出してくれます。
■40代
40代の方は、ベージュやネイビーなどのベーシックなカラーで上品で奥ゆかしい装いに。
kaeneなどの袖部分に刺繍のある長袖ワンピースや、REPLETEなどシンプルながら特別感のある服装がぴったりです。
■50代、60代(母親)
母親として参加する場合は、主役の2人よりも控えめな装いを意識しましょう。
PREFERENCEやShe’sのネイビーやシルバーグレーなどの高級感のあるロング丈のドレスに、ジャケットを合わせてエレガントに。