ボレロ/ジャケットのレンタル
【結婚式】ボレロ・ジャケットの選び方
How do you choose Jacket?
ドレスにあわせるボレロやジャケットは、全体にフォーマル感を与えてくれたり防寒や冷房対策としても役立ちます。
ドレスシーンに活用する羽織りもののボレロとジャケットのマナーや役割、選び方をチェックしていきましょう。
結婚式のボレロ・ジャケットの服装マナー
フォーマルシーンのボレロやジャケットのマナーは以下のポイントを意識するとOK。服装マナーで失敗しないよう、以下をチェックしておきましょう。
- 結婚式では純白や白に見えるものは控える
- アニマル柄やファー素材は殺生のイメージがあるので避ける
- カジュアル感が強いコットンやリネン、ニット素材はNG
結婚式に必要?ボレロ・ジャケットの4つのメリット
ボレロとジャケットの持つ役割がわかると、コーデにも活かしやすくなります。まずはメリットをおさえていきましょう。
■夏は「冷房対策」冬は「防寒」に活用できる
ボレロやジャケットなど「羽織りもの」は、防寒や冷房対策の役割があります。
ドレスシーンでは普段着のカーディガンなどカジュアルなものは着用NG。雰囲気に合わせてジャケットとボレロを選ぶと、よりその場にマッチしたコーデになります。
■二の腕や体型カバーにも◎
ノースリーブやショートスリーブタイプのドレスは、二の腕や肩の肌露出が気になるところ。
ボレロやジャケットを羽織ることで適度に肌露出を抑えてくれるうえ、ウエストマークができスタイルアップも期待できます。
■コーディネートにフォーマル感をプラスできる
きちんとした印象でコーディネートをまとめたい時は、ボレロやジャケットを羽織るのがおすすめです。
華やかでトレンド感が強いデザインのドレスもフォーマルな印象にまとめてくれます。また、シンプルすぎるワンピースドレスにプラスすると上品なフォーマルなコーディネートができますよ。
■ドレスの印象を変えられる
同じドレスを着ていたとしても、ジャケットやボレロのオンオフによって印象を変えられます。
例えば昼間の披露宴ではボレロを合わせてフォーマルに、夜の二次会ではドレス1着でおしゃれなコーデを目指すと着替えも必要ありません。
ボレロ・ジャケット選びのポイント
ボレロやジャケットを選ぶときに「ドレスとの合わせ方が分からない」と悩む方も多いですよね。選び方や合わせる方法をご紹介します。
■ドレスのウエストマークに合わせて選ぶ
上手にドレスに合わせる方法として、ウエストラインや上下で切り返しのある箇所に近い丈のものを選ぶとスタイルアップ効果が期待でき、バランスもとれるのでおすすめです。
切り返しのないドレスには、ウエストよりもやや短いボレロを選ぶとコーデにメリハリが付きます。
■カラードレスとの相性で選ぶ
暗いドレスには明るいボレロやジャケットなど、色の濃淡で全体のバランスを取りましょう。
結婚式のコーデでは特に「黒のドレスに黒の羽織りもの」を選ぶと重たくなりすぎます。
グレーやベージュなど、華やいだ印象のあるボレロやジャケットでコーデにアクセントを付けると◎